最近、赤信号の交差点で止まって、いざ行かんとアクセルを踏み込むもフニュフニュと反応しないアクティー軽トラ・・・
またあの症状が始まったのか?バタバタとアクセルを踏みつけ回転数が上がってから出発する。
酷い時はエンストする!
エンジン・キーのオフ・オンを素早くすると機嫌が治り吹き上がる!?
これらの状況からエンジン・キーのスイッチ回路の接触不良が考えられるのです。
アクティーにはカットベント・ソレノイドと言うパーツが有ります。
アクセルを離した時に燃料噴射を止めるためのバルブ操作ですが
此れがよく壊れるのです。(症状が出ている時エアークリーナーの蓋を外すと治る)
ですが、、、ソレノイド本体の故障とイグニッション・キーのスイッチ回路の接触不良でも起きるので見極めが肝心です。

プラスティックのカバーを外すとキーのユニットが現れる。


キーユニットを外したところ、ロータリー・スイッチ部

スイッチを分解、一度に5箇所の爪をはずないと取れないが、三回目なので慣れている?

接触面を番数の高いサンドペーパーで磨き、無水エタノールでクリーニングする。
組み上げて修理完了です。